2つのアップデート

少しばかり気になっていた箇所を自分の趣味趣向に合うように変更してみました。

1つ目は、Kawasaki T-4でのノーズギアの接地値修正。
離陸時に地面に潜り込んでしまう動きを解消しました。タイヤと地面との位置関係が自然になったと思います。 ダウンロードデータは既にこの数値に変更したCFGになっていますが、
一行だけの変更ですので、aircraft.cfgの当該項目を下記に変更してくださるだけでも構いません。(赤字が変更部分)

[contact_points]
point.0= 1, 13.367, 0.00, -6.360, 1574.80, 0.00, 0.58, 37.62, 0.35, 3.90, 1.25, 6.30, 6.20, 0.00, 400.00, 0.00
point.1= 1.000, -2.088, -5.037, -6.202, 1574.803, 1.000, 1.490, 0.000, 0.50, 0.86, 0.800, 5.000, 5.800, 2.000, 400.000, 400.000
point.2= 1.000, -2.088, 5.037, -6.202, 1574.803, 2.000, 1.490, 0.000, 0.50, 0.86, 0.800, 5.000, 5.800, 3.000, 400.000, 400.000
point.3= 2.000, 0.000, -14.750, -2.000, 1574.803, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 5.000, 0.000, 0.000
point.4= 2.000, 0.000, 14.750, -2.000, 1574.803, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 6.000, 0.000, 0.000
point.5= 2.000, -16.167, 0.000, -2.333, 1574.803, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 9.000, 0.000, 0.000
point.6= 2.000, 20.417, 0.000, -3.333, 1574.803, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 0.000, 4.000, 0.000, 0.000

static_pitch= -0.500
static_cg_height= 5.650
gear_system_type=1 //Hydraulic

この際[WEIGHT_AND_BALANCE]を書き換えていないことが望ましいですが、念のため[WEIGHT_AND_BALANCE]を記しておきます。

[WEIGHT_AND_BALANCE]
max_gross_weight= 22637.000
empty_weight = 9590.000

reference_datum_position = 0.000, 0.000, 0.000
empty_weight_CG_position = 0.000, 0.000, -1.000

station_load.0 =170.000000, 10.000000, 0.000000, 0.000000, longitudinal
max_number_of_stations = 50

;Moments of Inertia
empty_weight_pitch_MOI = 20651.000
empty_weight_roll_MOI = 5500.000
empty_weight_yaw_MOI = 10800.000
empty_weight_coupled_MOI= 0.000
CG_forward_limit= 0.000
CG_aft_limit= 1.000

T-4 P3D Download

 

2つ目は、F-2A/F-2Bの増槽タンクのサイズ変更です。いろんな画像等見てますと、モデルが若干太いように見えましたので、5パーセントほど細くしてみました。droptank_5percent_slim

また、エンジン停止後にパイロットがヘルメットを外しているギミックを施しています。F-2B Ferry3tankとF-2A  Ferry 2tanks(画像)の2モデル。(恐らく・・・)

f-2_hi_detailed_pilot_up

F-2A/B V1.43 Download

おまけ情報としてUS-2 AI Waterをリリース直後の8日に少しだけアップデートしています。us2water0508

この画像に見覚えのない方は恐らく古いモデルです。
KBT ShinMaywa US-2 AI water Download

時節柄少しの暇がありましたので、すぐできるアップデートをしてみました。

離着水専用AIモデル US-2

昨今のインドア生活で再びGMAXの前におります。しかしながら、作り込むといった時間はありませんが、中途半端に時間はある。製作中のUS-2でフライトしておりますと、MAIWから公開されているAI機諸共コンプリートされたIwakuni 2018 シーナリーの中にあるUS-2に出くわしたりします。まあ、そこで思ったのが、US-2をうちのモデルに変更したらどんなものかということでした。
製作中のUS-2ですが、pilotableモデルとしては未だイマイチ、AIとしてみても特化しているわけでもなく、逆に変なところを作り込み過ぎてるといった様なモデルです。今回なかなか製作が進まないこのモデルにとりあえず日の目を見せるということで、ギアの出ない離着水専用ですが公開してみた次第です。ちなみに今日日の環境ではAIとして導入してもそんなに重くならないというかほぼ変化なしでした。(空港などで何十機も一斉に出現する機体でもないですし)
US-2 AI Water Download

AI_US2_water
導入方法
MAIWで”IWAKUNI”等で検索しますとPackage RJOI Iwakuni – USMC/JMSDF Air Station 2018 for P3Dv4を見つけることが出来ます。それらを導入していただいた後、JYAI ShinMaywa US-2 waterモデルをこれに変更します。

変更の仕方
JYAI ShinMaywa US-2 waterフォルダへダウンロード→解凍して出てきたmodelフォルダとtextureフォルダを入れます。

Aircraft.cfgの記述
[Fltsim.0]
title=ShinMaywa US-2 Water
sim=JYAI_ShinMaywa
model=//指定されてるモデルを消す
panel=
sound=
texture=JMSDF//導入したテクスチャーフォルダネーム
prop_anim_ratio=-0.12
atc_id=US2
atc_id_color=
atc_parking_type=MIL_COMBAT
atc_parking_codes=
atc_airline=IVORY
atc_flight_number=01
ui_manufacturer=JYAI
ui_type=US-2
ui_variation=US-2 water
description=AI use only

[contact_points]//この項目の書き換え このままコピペするか、赤い数字の部分を変更する。

//0 Class <0=none,1=wheel, 2=scrape, 3=skid, 4=water>
//1 Longitudinal Position (feet)
//2 Lateral Position (feet)
//3 Vertical Position (feet)
//4 Impact Damage Threshold (Feet Per Minute)
//5 Brake Map (0=None, 1=Left, 2=Right)
//6 Wheel Radius (feet)
//7 Steer Angle (degrees)
//8 Static Compression (feet) (0 if rigid)
//9 Max/Static Compression Ratio
//10 Damping Ratio (0=Undamped, 1=Critically Damped)
//11 Extension Time (seconds)
//12 Retraction Time (seconds)
//13 Sound Type
//14 Airspeed limit for retraction (KIAS)
//15 Airspeed that gear gets damage at (KIAS)
//WATER
point.0=4, 22.25, -3.25, -8.75, 5600, 0, 0.519, 5.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 2, 0.0, 0.0
point.1=4, 22.25, 3.25, -8.75, 5600, 0, 0.519, 5.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 3, 0.0, 0.0
point.2=4, -8.00, -3.25, -7.75, 5600, 0, 0.519, 0.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 2, 0.0, 0.0
point.3=4, -8.00, 3.25, -7.75, 5600, 0, 0.519, 0.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 3, 0.0, 0.0
//LAND
point.4=1, 22.25, -5.02, -7.80, 5600, 1, 0.519, 5.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 2, 0.0, 0.0
point.5=1, 22.25, 5.02, -7.80, 5600, 2, 0.519, 5.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 3, 0.0, 0.0
point.6=1, -5.05, -5.02, -7.80, 5600, 0, 0.519, 0.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 2, 0.0, 0.0
point.7=1, -5.05, 5.02, –7.80, 5600, 0, 0.519, 0.0, 0.4, 2.2, 0.75, 0.0, 0.0, 3, 0.0, 0.0

static_pitch=-0
static_cg_height=7.2
gear_system_type=0

次に

[flaps.0]の記述の下に下記の[flaps.1]の記述を加える

[flaps.1] //Inboard Leading Edge Flaps
type = 2 // 1 – tail, 2 – lead
span-outboard = 0.3 // 0.0 .. 1.0
extending-time = 8 // seconds
flaps-position.0 = 0 // degrees
flaps-position.1 = 20 // degrees
damaging-speed = 250 // KIAS
blowout-speed = 300 // KIAS
lift_scalar = 0.2
drag_scalar = 0.15
pitch_scalar= 0.0
system_type = 1 //Hydraulic

これで終了です。
他にも独自に調整し導入する方法はありますが、今回は手っ取り早くこれで。

こんな折ですので、AI構築でもいかがでしょうか。

AI_US2_water2

 

 

 

 

今日のUS-2

 

本日は主に胴体フロート部分のディティールアップ。
マテリアルIDやスムージンググループ変更、テクスチャー修正、パーツとしてはフィンを追加しました。
ノーズギアドア周辺をやり残した状態で本日は終了。

us2_2019_0402